石塚酒造の公式オンラインショップです。
石塚酒造は昔からモチ米四段仕込みによる製法で酒造りを行ってきました。
四段仕込みで酒造りを行う酒蔵はありますが、四段仕込みの中にモチ米を使用している蔵は、極わずかです。
このモチ米四段仕込みによってできた日本酒はコクと旨味が強くなります。いうなれば「濃厚辛口」の酒。
新潟の日本酒として多くの方がイメージする「淡麗辛口」の酒とは少し異なるかもしれません。ただ私達は創業100年の歴史の中で培われてきたこのお酒に誇りを持っています。
また、高柳地域を含む鯖石川・鵜川・渋海川の上中流域沿いは、新潟県内でも多くの杜氏を輩出する地域として知られています。高柳町にも、酒造りに関わった事がある方が多くおり、今でも姫の井の蔵人の大半は高柳町出身です。杜氏輩出の地として知られる地域の歴史と技術は、姫の井の酒造りにも生かされています。
小さい酒蔵なので、大量生産はできません。遠くにお住まいの方達には目に触れる機会も少ないかもしれない。ですが、自分達のできる範囲で、先人の意思を受け継ぎつつ一生懸命、酒造りに励んでいきたいと思っています。
姫の井の公式ホームページは下記のアドレスにアクセスください
姫の井公式ホームページ = https://www.himenoi.com/
-
姫の井 高柳じょんのび 720ml
¥1,100
もち米四段仕込みによる優しい旨みが感じられる。 伝統の定番商品「姫の井 本醸造」を詰めた販売地域限定のパッケージです。 冷やでも燗でもどちらも美味しくお召し上がり頂けます。 ☆アルコール度数15.5、 日本酒度+3、酸度1.4 (日本酒度・酸度は目標値) ☆精米歩合65% (五百万石・国産米・もち米) ◆お酒は20歳になってから。20歳未満への酒類の販売はできません。 ◆妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響する恐れがありますのでお避け下さい。
-
【贈答用に】越後高柳 本醸造720㎖2本セット
¥2,816
越後高柳本醸造のセットです。贈答用におすすめ。こちらは贈答用箱が含まれた価格となっております。箱が不要な方は単品でご購入下さい。 醸造地である新潟県柏崎市の高柳地域の酒米にこだわり醸したお酒です。ラベルには高柳で製造されている和紙が使用されています。華やかな香りはありませんが、しっかりとした旨みと、後口のきれいな味わいが特徴です。 冷酒や冷やではしっかりとした味わいの中で後口のきれいさが引き立ちます。燗酒では、よりマイルドな味わいとなります。 お刺身や煮物料理などととても相性が良いのでぜひ、合わせてみてください。 ※画像と瓶の形状が変更になりました。 ☆アルコール度数15.0、 日本酒度0、酸度1.5 (日本酒度・酸度は目標値) ☆精米歩合65% (五百万石・もち米) ◆お酒は20歳になってから。20歳未満への酒類の販売はできません。 ◆妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響する恐れがありますのでお避け下さい。
-
酒粕(漬物用)4㎏
¥1,620
「冷蔵商品」 魚やお肉、お野菜をつけるための酒粕です。常温で熟成後、袋に詰めて出荷しております。 板粕と違い常温で熟成させているので甘酒やかす汁には向きませんが、柔らかくなっているの魚やお肉、お野菜をつけるにのに向いています。 ※酒粕にはアルコールが含まれているのでお酒に弱い方や運転される方はご注意ください。
-
酒粕(漬物用)2㎏
¥864
「冷蔵商品」 魚やお肉、お野菜をつけるための酒粕です。常温で熟成後、袋に詰めて出荷しております。 板粕と違い常温で熟成させているので甘酒やかす汁には向きませんが、柔らかくなっているの魚やお肉、お野菜をつけるにのに向いています。 ※酒粕にはアルコールが含まれているのでお酒に弱い方や運転される方はご注意ください。